2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

痕跡のこる言葉

「ルパン三世にも盗めまい」 願いはすべて達成されているから僕はちゃんと 悲しい 願いを実現するために僕は死に物狂いでだらだらする そんなことの繰り返し に 飽きたので 腹の底を 塗り替えるよありきたりのペンキを持ってきてくれ いっさいがっさい入れ替…

他力本願な場

森達也はじめてのピン講演(本人曰く)に行く。会場はイスを円形に配置した設定。森さんらしいと思う。実は「いま森さんは何を話すんだろう」と、お気楽に参加した。そしたら森さんも「何か聞きたいことある?」というスタンスだ。(彼のキャラだったらそう…

日本民藝館

駒場東大前駅にほどなく日本民藝館がある。年に一度の公募展。東北在住の手仕事をする友人に誘われた。都会の真ん中とは思えない、時間も空間もゆったりとした佇まい。民藝館を作り、民藝運動の創始者である柳宗悦と格別の交友のあったバーナード・リーチと…

『徒然草』を読む会

めずらしく漢文の解釈が入る。古文漢文全く無知な私である。だから今ごろ古典に接しているわけだが、漢文にもまた興味が湧いてきた。中国文化は仏教・儒教に交差するように老荘思想が絡む。老壮思想は仏教のような宗教ではない。かかわり方とか暮らし方か。…

ほぼ同性同名

スタッフに「子」がつくかつかないかの違いしかない、ほぼ同姓同名の人がいる。年齢もほぼ同じ。最初に子がつく人に、例えばユキ子をユキちゃんと呼んでしまったものだから、混乱至極。話が錯綜する。その上二人で組むときもある。「『こありちゃん』と『こ…

シンクロ力?

ビックリ。TVで斎藤孝氏の授業?とやらをやっていて、現在の「腰力」の衰えを指摘していた。その時に出された問題の答えが「和式トイレがなくなった事が、腰力が弱くなった理由のひとつだ」というもの。前頁に書いたばかりだったから驚いた。その説は結構…

ワンランク上の困難

ボディワーク。丁寧な動きでからだを感じる時間だ。講師のFさんがある外国籍の人から「なぜ日本ではみんな様式トイレにしちゃったんですか?もったいない」と言われたそうだ。洋式トイレは楽だし快適だと思うが…。彼が言うには、毎日必ず何回かあの“しゃがみ…

暗中模索と五里霧中

友人がちょっと気になることを書いていたので電話をした。私:「なにかあったの?」。Y:「別に、いつも詰まっているから状況は変わらないのだけれど…」。「<五里霧中>に陥ったって書いてあったから…」。Y:「暗中模索じゃなくて、五里霧中だからね。ダ…

おばさまパワー

知人から誘われて、織物作品の展示に行った。作品もだが、蔦の絡まる古い建物自体が大変に気に入った。青山通りの裏、人通りも少なく、明治か大正モダンの時代をそのままに残している。サロンは熟年の女性オーナーで、作家さんも同年代の女性らしい。知人の…

ワインで旧交を温める

※日付がズレていた。GIGAノートはメモとしてマメに書いているが、コチラは日をあけて書くことが多いので混線したらしい。早朝に届いた友人からの情報をK氏に転送したら、思わぬ情報が飛び込んできた。飲み会のお誘いである。日程は空いていた。体調もま…

作られてきた清潔観

針灸師の友人が上野圭一氏を囲む会をした。誘いを受け、返事をしていなかったら、連絡が入った。今日だった。予定を変更してそちらに参加する。一度お話を聞いたことはあるが、私は彼の翻訳したものに、より興味を持っていた。アンドリュー・ワイル氏の『人…

あの日に帰りたい…体型

昨夜久しぶりに帰宅した娘が、私の昔の服を物色している。ほとんどは捨ててしまったが、お気に入りや品物のいいのは捨てられず、押入れの奥にしまったままある。ひっぱり出していちいち着てみている。なんでも古着で買ったジャケットが気に入り、同時代のも…

脳の多動状態

ミーティングの前にM氏と打ち合わせ。飲食の店をやるM氏がこのごろ店に来る若者の「はしゃぎ」が気になるという。空騒ぎというか、ガチャガチャしたうるささ。私もなんとなく感じる。鬱を潜めた躁状態とでも言うような、本当のうれしさや明るさではない。…

たかが雑誌、されど

文化の日で休日だったことに昨日気づく。白川靜氏が文化勲章を受けたそうだ。高齢で授賞式には参加されなかったらしいが。その白川氏の文章が載っている『風の旅人』(ユーラシア旅行社)isbn:490191913X は読み応えある雑誌だ。まだ二冊しか読んでいないが…

笑える間取り

『間取りの手帖』を安く手に入れた。以前、本屋で立ち読みをして、おもしろいと思ったが、値段をみてやめたものだ。数編のコラム以外、全編間取りだけが描かれている。それもへんてこな間取りばかり。よくこんなものを見つけたよなぁと思う。なんでこんなと…

「エコノミークラス症候群」の危険性

新潟地震では「エコノミークラス症候群」で亡くなった方が現れた。車の中という狭いところに同じ姿勢で何時間もいたために発症したという。なるほど、飛行機だけのことではないのだ。私は遠距離通勤をしている。始発からただ座っていれば着くので、それほど…